断食中の塩分補給は大切。ファスティング施設使用のアイテムを紹介!

断食中、塩分補給はこまめに行っていますか?

断食をおこなう際には、塩分補給はとっても大切なこと。

それでは、なぜ塩分補給を行った方がよいのでしょうか?

今回は、

・断食中に塩分補給をする理由
・断食を行っている方の塩分補給の方法
・断食中におすすめの塩分補給アイテム


この3つを中心にご紹介していきます!

「断食中に塩分補給をした方がよい理由や、おすすめの塩分補給法が分からない」という方は今回の記事を参考にしてみてくださいね。

断食道場運営歴30年のプロが教える「失敗しない16時間断食」

16時間断食はただ食事を抜くだけでは成功しません。
リバウンドしない断食を目指す方に、断食道場のノウハウを詰め込んだ1冊です。

今なら無料プレゼント

断食中に塩分補給が大切な理由

水

それでは、なぜ塩分補給が必要なのでしょうか?

その理由は、断食中は普段の生活に比べて塩分(ナトリウム)不足になりやすいから!

通常だと、わざわざ塩分補給を行わなくても、1日3食の食事から塩分を補給できますよね。

しかしながら、断食中は固形物を断つため、どうしても塩分不足になりやすいと言われています。

塩分不足になってしまうと、頭痛や吐き気などの脱水症状や、眠気やだるさなどを感じてしまうことも…

そのため、安全に断食を行うためにも、断食はこまめな塩分補給を行うように推奨されているんですよ!

1日以上の長期の断食を行う場合は、意識して塩分補給を行うようにしましょう。

断食経験者の塩分補給のやり方は?

飲む女性

エリカ健康道場の公式LINEで「断食中の塩分補給事情」を聞いてみました!(回答者数:197人)

※頂いたご意見につきましては、一部加筆・修正をさせて頂いております。予めご了承ください。

Q.塩分補給の方法を教えてください。

梅干しを食べる59人
具なしの味噌汁を飲む52人
塩やごま塩を直接舐める37人
その他12人
塩分補給をそもそもやっていない27人
合計187人

多くの方が断食中に、なにかしらの塩分補給をされているようです。

回答数1位は、梅干しを食べる

その中でも回答数が一番多かったのは『梅干しを食べる』でした。

断食中1日の中で一回は梅干しを食べるようにしてます。頭が痛くなったりしたら梅湯にして飲んだりもします (ニックネーム:モズ様)

頭が痛くなったりしたときは、母の手作りの梅干しをかじってます!甘くない梅干しがいいですよ (ニックネーム:モコ様)

基本的に固形物はNG!ですが、断食中の塩分補給としてであれば梅干しを食べても問題ありません。

ただし、食べすぎはNGですので、1日1粒程度に抑えるようにしましょう。

食べるときには、すりつぶしたり、よく噛んで食べる事を意識してみると良いかもしれませんね。

2番目は具なしの味噌汁を飲む

その次に多かったのは、具なしの味噌汁を飲むでした!

お味噌汁が多いです。家族の食事用には作るので。(ニックネーム:匿名希望様)

ランチタイムに味噌汁飲んでます。(ニックネーム:halkaick様)

普段の生活でもお食事の時に、お味噌汁を飲む方は多いですよね。

その感覚で、断食中も普段お食事を摂る時間にお味噌汁を飲む方も多いようです。断食中は、具材が入ったお味噌汁は我慢してくださいね。

その他のご意見

その他の塩分補給の方法としては、直接塩をなめたり昆布茶などで塩分補給をしている方もいらっしゃいました!

少し小腹が空いたり口寂しくなった時、お出汁をとって、そこに天然塩を入れて飲んでいます! (ニックネーム: かな様)

マグネシウム塩を舐める、塩を水に入れて飲む(ニックネーム:たま様)

塩分補給を行うタイミングはいつが良いの?

塩

それでは、塩分を行うタイミングはいつが良いのでしょうか?こちらもLINEユーザー様にアンケートを取って、回答を頂きました!

酵素と酵素の間に^_^お腹も若干みたされる笑っ(ニックネーム: あっちゃんママ様)

フラフラしてきたり、どうしても空腹が紛れない時(ニックネーム: ぺこ様)

家族の夕飯時に自分だけお味噌汁を飲む(ニックネーム: hana様)

塩分補給のタイミングは、人によって様々なようですね!

大きくわけると、

・酵素ドリンクを飲むタイミングを塩分補給を行う
・空腹を感じたときに飲む
・体調が悪くなるタイミングで塩分補給を行う
・適当

といった回答が多かったです。

いつ塩分補給をした方がよいという決まりはありませんが、事前にタイミングを決めておくとスムーズに塩分補給ができそうですね!

断食道場運営歴30年のプロが教える「失敗しない16時間断食」

16時間断食はただ食事を抜くだけでは成功しません。
リバウンドしない断食を目指す方に、断食道場のノウハウを詰め込んだ1冊です。

今なら無料プレゼント

断食経験者のおすすめの塩分補給アイテム

ごましお

おすすめの塩分補給アイテムもLINEユーザー様に聞いてみました!

梅干し

・古道の梅屋の「昔ながらの無添加梅干」
・梅ボーイズの「梅と紫蘇」
・スズケンの「スズケン梅ぼし」
・梅の一冨士の「アップル梅干し」
・紀州紀の里食品の「梅ばーもん」
・みやぶんの「梅干し」
・クロネコヤマトの「やまとの梅」
・おばあちゃんの自家製 など…

みなさんこだわりの梅干しがあるようです。無添加にこだわって選んでいる方も多くいらっしゃいました。

塩・ごま塩

・ナチュラルラボショップの「ヒマラヤマグマソルト」
・ぬちまーすの「ぬちまーす」
・宮古島の雪塩の「雪塩」
・皇帝塩本舗の「皇帝塩」
・ホッティー薬店の「ホッティーの塩」
・シャークベイ産の塩
・ホッティーの塩
・白いすりゴマ、黒すりゴマ、塩を混ぜたものを食べています。
・はぎのさとで購入したごま塩が美味しいです など…

ナチュラルラボショップの「ヒマラヤマグマソルト」という声が一番多かったです。ナチュラルラボショップは田中式ファスティングを発案された「断食メガネ」さんこと田中裕規さんが代表取締役をされています。

味噌

・マルコメの「丸の内タニタ食堂の減塩みそ」
・マルコメの「料亭の味 無添加」
・マルコメの「液みそ 料亭の味 減塩」
・藤田晃司さんの「ファス味噌」
・自炊の具なしのお味噌汁が一番良かった など…

マルコメさんの味噌が圧倒的人気でした!お湯に溶かすだけの液味噌は、手軽に飲めて便利ですよね!

その他

・海の精の「紅玉梅酢」
・梅昆布茶
・アサヒグループ食品の「梅ぼし純」(タブレット)
・梅醤番茶 など…

梅醬番茶とは、梅干しと醤油をつぶしたペーストに熱い番茶を注いだ、塩分補給に最適なドリンクです。

材料さえ準備できれば、ご自宅でも簡単に作ることができます。

塩分補給のアイテムを選ぶ時のポイント

梅干し

塩分補給のアイテムを選ぶ時って、種類が多くて悩みますよね。

塩分補給のアイテムを選ぶ時にもポイントがあるんです!それは梅干しや塩、味噌などすべてに共通することですが、「極力、無添加のものをえらぶ」ようにしましょう。

断食は身体を休ませるために行うものなので、その期間中に身体にいれるものは、なるべく身体に優しいものを選ぶようにしてくださいね。

塩分補給アイテムに悩んだら、次の章を参考にしてみてください!

断食道場「はぎのさと」でも実際に使っている塩分補給アイテム

塩分補給アイテム

ここでは、エリカ健康道場と同系列の断食道場「はぎのさと」でも実際に使用している塩分補給アイテムをご紹介します。

海の精「やきしお(国産)」

海の精やきしお

商品詳細はこちら

国内の海水を使用して国内で生産された、原料も製品も国産の塩です。

海の精やきしお
不揃いでさらさらしています。

海水100%でつくられており、他の原料塩やニガリなどは使われていません。

海の精「紅玉小梅(国産)」

紅玉小梅

商品詳細はこちら

小粒で食べやすい一口サイズになっています。すべての原料は、塩まで含めて国産です。

紅玉小梅
小さいので食べやすいです。

すべての食品添加物は、化学調味料(アミノ酸等)、甘味料、着色料をはじめ、いっさい使用されていません。

オーサワジャパン「オーサワうめしょう」

うめしょう

商品詳細はこちら

番茶にペーストを溶かすだけで、塩分補給にピッタリな「梅醬番茶」を作る事ができます。

うめしょう
ペースト状になっています。

奈良産の天日干し梅干の「百生梅」に、天然醸造醤油「茜醤油」を加えて作られていますよ。

オーサワジャパン「オーサワの有機黒ごま塩」

ごましお

商品詳細はこちら

オーサワの有機黒ごま塩は、黒すりごまの豊かな香りがある有機ごま塩です。

ごましお
優しい塩味です。

玄米ごはんとも合うので、断食中の塩分補給だけでなく、断食後の回復食の時にもおすすめです!

まとめ

塩

いかがでしたか?

多くの方が断食中に塩分補給を行っているという事がわかりました。

自宅で安全に断食を行う際は、こまめに塩分補給を行うことを意識してみてくださいね。