こんにちは!断食道場SHOPの山﨑です。
断食中は、基本的に固形物を摂らず液体のみで過ごすのが一般的です。そこで疑問になるのが、断食中の飲み物や食べ物。

嗜好品として、コーヒーやタバコなどを日常的に嗜まれている方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、断食中の食べ物や飲み物について、断食道場SHOPに寄せられた質問をまとめてみました!断食を行う時に参考にしてもらえると嬉しいです♪
前回の記事はこちら
「断食(ファスティング)中の体調不良編|よくある質問に断食道場SHOPが回答!」
もくじ
Q1.断食(ファスティング)中に酵素ドリンク以外の飲み物は飲んでもいいですか?
断食(ファスティング)中に飲んで頂く酵素ドリンク以外の飲み物として、
・ウーロン茶
・番茶
・黒豆茶
・お水
などをお飲み頂けます。
コーヒーや紅茶につきましては飲んではいけないということはございませんが、カフェインを多く含んでおりますので、1日に1~2杯程度に抑えられることをおすすめしております。なお、豆乳は身体を冷やしやすい性質があるため身体の冷えやすい断食中は避けて頂くようにして下さい。また、牛乳は動物性のものでございますので、断食中は避けて頂いた方がいいかと思います。
Q2.断食(ファスティング)中に飲酒をしてもいいですか?
断食をしている最中、お酒は飲まないようにして下さい。空腹の状態でアルコールを摂取しますと胃壁が荒れたり、胃から小腸へすぐにお酒が流れ込むことでアルコールの吸収が速く、酔いが早く回ってしまいます。
Q3.断食(ファスティング)中にたばこを吸ってもよいですか?
断食(ファスティング)中にタバコを吸うこと自体は禁止しておりませんが、身体が吸収しやすい状態になっているので、具合が悪くなられる方もいらっしゃいます。あまり我慢しすぎるとストレスになってしまいますが、出来るだけ最小限に抑えていただいた方が良いと思います。
Q4.断食中にガムを噛んでもいいですか?
お腹が空いたときに、ガムを噛む方も多いですよね。確かに、何かを噛むことで食べ物を食べている時と似た状態が作り出され、空腹は紛らわすことができます。しかし、食べている時のように胃液も分泌されてしまうので、胃に負担がかかり胃が荒れてしまう恐れがあります。ガムなどは控えていただくことをお勧めします。
Q5.断食(ファスティング)中に飴を舐めても良いですか?
断食(ファスティング)中の飴は控えて頂いた方が良いかと思われます。単糖類の砂糖が多く使用されている飴などを摂ることにより血糖値が急激に上昇してしまい、体調面に影響が出る場合がございます。
Q6.断食(ファスティング)中にプロテインを飲んでも良いですか?
断食中(ファスティング)にプロテインを摂取して何かしらの症状が出られた場合に直接的な原因が分からないこともございます。出来るだけ控えていただくようにご案内をさせていただいております。
Q7.断食(ファスティング)中の塩分補給の方法を教えてください。
梅干しで塩分補給をされる場合は、1日1・2個程度召し上がってください。断食中はいつもより塩分不足に注意して、不足分は味噌汁の汁のみや塩そのものを舐めるなどして塩分補給をして下さい。
まとめ
いかがでしたか?断食中の空腹を紛らわすために、ガムなどを噛まれていた方も多いのではないでしょうか?
断食は内臓を休め、身体の本来の力を取り戻すために行う物です。身体に負担になる嗜好品は、ストレスにならない程度に控えましょう。
皆さんの「断食(ファスティング)ライフ」が、より良いものになりますように♪