ビタミンCを多く含む食べ物とは?酸っぱい物が苦手なら柿がおすすめ

柑橘類

 

こんにちは!断食道場SHOPです。

 

ダイエットのために、無理な食事制限をしてしまい、栄養不足から肌荒れを起こしたり体調を崩した経験がある方はいますか?

 

体の内側から綺麗に痩せたい場合は、必要な栄養素をしっかりとることも大切です。

 

そこで今回は、ダイエットと美容には欠かせない「ビタミンC」を多く含む食べ物を紹介していきます。

 

緑だけじゃない、赤ピーマンはビタミンの塊

赤ピーマン

 

それでは、さっそくご紹介していきます!

 

ひとつめは、「赤ピーマン」です。意外だと思う方も多いかもしれませんね。

 

スーパーで見かける赤ピーマンは、栄養豊富な野菜であるピーマンの完熟した姿。緑のピーマンと比べて、苦みが少なく色々な料理にも使いやすい食材です。

 

さらに完熟しているので栄養素は割り増しされています。特に、ビタミンCはレモン8個分以上だと言われています。

 

赤ピーマンに含まれるビタミン類は加熱しても壊れにくく、油と一緒に摂取すると吸収が良くなるので、ソテーしたりオイル入りのドレッシングと和えたサラダなんかもおすすめです。

 

見た目もカラフルで料理に使うとおしゃれな雰囲気に!低カロリーで噛みごたえもあるので、ピクルスやマリネにしてメインの前に食べるとダイエット効果もアップします。

 

酸っぱい果物が苦手な人でも食べやすい柿

 

ビタミンCが多い代表的な食材といえば果物。

 

レモンやオレンジなど柑橘類に多く含まれ、酸っぱい果物が苦手な人にとっては辛いところ…。

 

そんなあなたに、おすすめの果物が「」です。

 

味からは想像しにくいですが、たくさんのビタミンCが含まれています。なんと、柿ひとつで1日に必要なビタミンC摂取量を補えるというから驚きです。

 

食べ方は皮をむいてそのまま食べるのはもちろん、サラダに加えるのもおすすめです。オリーブオイルや塩で和えるシンプルなサラダや、マヨネーズなどと合わせてもボリューム感のある美味しいサラダになりそう♪

 

そのまま食べる以外にも、色々な食べ方で食べたい果物ですね。料理の幅も広がりそうです。

 

青汁の原材料としても有名なケール

みなさんは「ケール」という野菜を知っていますか?

 

そのものの姿では見たことがなくても、青汁やサプリメントの原材料としては認知度の高い野菜ですよね。

 

ケールはキャベツの仲間ですが、日本ではそのまま食べることはほとんどありません。

 

しかし、「緑黄色野菜の王様」と呼ばれる位、ビタミン類だけでなくミネラルなどもバランスよく含んでいる超・健康野菜です。

 

スムージーや手軽に取れる粉末状の青汁などにも含まれていることが多いので、

 

ケールの栄養素をしっかり摂りたい!

 

という人は原材料のチェックをお忘れなく!

 

皆さんもこの記事を参考に、ビタミンCを多く含む食べ物を選んでみてください♪