こんにちは!断食道場SHOPの山﨑です。
コロナウィルスやインフルエンザが猛威を振るっています。病気に負けない健康的な体を手に入れるためには、免疫力を高めることがとても大切です。
そこで、おすすめしたいのがファスティング。ファスティングを行うことで、自分が本来持っている力を取り戻し、免疫力アップにも繋がる効果が期待できるんです!
過去のブログでも、いくつかご紹介しましたが、今回は改めて「ファスティング」についてご説明したいと思います。
もくじ
ファスティングとは「ずばり食べない健康法」

ファスティング(fasting)とは日本語に直訳すると「断食する、絶食する」ということ。断食は、昔から行われてきた伝統的な健康法の一つです。
固形物を取らないことで内臓を休ませ、身体の中にある老廃物や悪い物を排出をする効果が期待できます。
断食は日本のみならず、様々な国の文化や宗教によって実践されているんですよ~。動物も病気になると食事をしなくなるといわれていますが、本能的に食べないようにしているんですね!
現代人は食べすぎ?

「現代人は食べすぎている」って聞いた事ありませんか?その通りなんです。現代人は食べすぎだと言われています。
「ご飯を食べる時間だから」「なんとなく」「口寂しいから」
そんな理由で食べている方も多いのではないでしょうか?そんな方は要注意!
食べすぎる癖は、将来の自分を苦しめる悪い癖。早いうちに治した方がいいかもしれませんね!つい食べすぎてしまう現代人にとって食べないことは、身体を労わり自分に優しくしていることと同じです。

ファスティングでは『固形物の食事を液体に置き換える』

従来の断食は水のみで過ごし、一定期間は栄養を補給しないというのが一般的でした。しかしながら、あまり知識がない方がそのような断食を行うとリスクも伴いますし、何より辛い…
そこで登場したのが、栄養素を補給しながら行う新しい断食法「ファスティング」。従来の断食と区別するために、ファスティングと呼ばれています。
固形物の食事を液体に置き換えるだけなので、従来の断食より安心安全で何より続けやすいのがポイントです。
置き換えに使われている液体は
・野菜ジュース(スムージー)
・甘酒
・ヨーグルト
・味噌汁 etc…
置き換えには、発酵食品やビタミン・ミネラルが豊富な物を使用することが多いようです。断食道場SHOPが販売している「優光泉」も、ファスティングに最適な植物性発酵飲料(酵素ドリンク)です。
ファスティングの効果

それでは、ファスティングによってもたらされる「効果」についてご紹介していきます。
ファスティングをすると胃腸が休まるので、腸内環境の改善に役立ちます。
ファスティングによって腸内環境が整う事で、
・免疫力アップ効果
・ダイエット効果
・幸せホルモン(セロトニン)が増える
など様々な効果が期待できるんです。
実は、私も過去に3日間のファスティングを行いましたが、その時にも変化が沢山あったので、その時の気づきも少しだけご紹介します!
私が3日間のファスティングをして感じたこと
・-3㎏の減量に成功
・化粧のノリが良くなった
・むくみが取れた
・気持ちがスッキリしてストレス発散ができた
・今後辛いことにも耐えれそうな気がする
・3日断食ができたという、自信がついた
・食事に対して感謝の気持ちが強くなった
・栄養バランスの取れた食事を意識するように etc…
定期的にファスティングを行って腸内環境を整える事で、身体だけではなく心の健康も保つことが出来ますよ♪

ファスティングの種類は様々!やり方やスケジュール

ライフスタイルによってファスティングのやり方は様々。
・1日断食(ファスティング)
・3日間断食(ファスティング) etc…
休日を利用して1日断食を行ったり、1週間を使って行う3日間断食など、ライフスタイルに合わせて行うことが可能です。

ファスティングは3ステップ
1食置き換えのプチ断食などを除いて、ファスティングには3つのステップがあるんです。
それは、
・断食期期間
・回復食期間
この3ステップです。
ここでは、3日間断食を例に、スケジュールを簡単に説明しますね!
準備期間(1週間前~3日前)
ファスティングに入る前の体を整える期間。和食中心の生活を心掛けて、油ものや肉などの動物性の食品は避けるようにしましょう。
準備期間を設けることで、楽に断食期間を過ごすことができ、ファスティングの効果を十分に発揮させることができます。
断食期間(3日間)
断食期間は、固形物の食事は摂りません。こまめに、酵素ドリンク等の液体で栄養補給をするようにしましょう。
断食期間中は食べないということで、身体が冷えてしまいがち。身体を温める工夫をしてくださいね!
また、断食中は塩分不足により頭痛などの体調不良が起こることがあります。その時は、梅干を食べたり塩を舐めて塩分補給を行ってください。
断食(ファスティング)中の体調不良編|よくある質問に断食道場SHOPが回答!
回復食期間(3日間)
断食期間が重要視されがちですが、一番大切なのはこの「回復食期間」。断食後に、急に普通食に戻してしまうと胃がびっくりしてしまいます。
その結果、胃がびっくりして体調不良を引き起こす場合がありますので、注意が必要です。最初はお粥などで体を慣らしていきましょう。
断食(ファスティング)後の回復食編|よくある質問に断食道場SHOPが回答!
こちらの記事では、実際にファスティングに挑戦しています。参考にしてみてください♪
ヨーグルトファスティングに挑戦!手軽にできる断食のきっかけづくり
ファスティング(3日間)で約3キロの減量達成!目標はTWICE!

まとめ

ファスティングとは、胃腸を休ませて本来のパワーを取り戻す健康法。
なかなか外出が難しい今だからこそ、自宅でファスティングに挑戦してみるのも良いかもしれません。
断食道場SHOPでも、回復食と酵素ドリンクがセットになった3日間断食セットや1日断食セットを販売していますので、こちらを活用してみてはいかがでしょうか?
ファスティングで免疫力を高めて、ウィルスに負けない体を作っていきましょう!