なちゅまる

~ナチュラルが、まる~|自然派健康情報メディア

  • ホームhome
  • 断食(ファスティング)Fasting
  • 回復食Recovery food
  • 健康Health
  • 食Food
  • ダイエットDiet
稲穂

2019.09.19 健康について yamasaki

玄米にはダイエットやアンチエイジング効果あり!豊富な栄養素も紹介

最近、玄米には嬉しい効果があると話題ですよね。多くの女優・モデルさんが食べているということで、ますます注目度が高まってきています。 「でも、実際、玄米ってどんな効果があるの?」と玄米の効果がイマイチ分からないという方もき…

豆腐

2019.08.30 食 yamasaki

豆腐の種類は絹と木綿だけじゃない!厚揚げや油揚げは豆腐の加工食品

大豆食品の代表とも言える豆腐は種類が豊富ですよね。スーパーなどで木綿豆腐と絹豆腐が仲良く並んでいる光景は、みなさんも見たことがあると思います。 そこで今回は、 ・豆腐の種類・豆腐を使った食品 この2つをたっぷりご紹介した…

2019.08.24 美容 yamasaki

アーモンドの高い美容・健康効果!鍵はビタミンEやオレイン酸

ここ数年、美容や健康に効果的とのことで人気の「アーモンド」 その秘密はアーモンドに含まれる豊富な栄養素なんです! アーモンドには、ミネラルや食物繊維、ビタミンがたっぷり入っています。 ナッツ類は食べるとニキビができやすく…

陰と陽

2019.08.17 健康について yamasaki

食べ物の「陰陽」とは?見分け方と自分の体質を知って中庸を保とう!

マクロビオティックでは食べ物にも陰陽があると考えられています。 「マクロビオティック」 とは、穀物や野菜などを中心とする日本の伝統食を基本とした食事を摂り、健康的な心と体を手に入れる食事法のこと。 理解するための3つのキ…

2019.08.15 健康について yamasaki

マクロビとは陰陽のバランスが取れた食生活。3つのキーワードで学ぶ

国内外で話題の「マクロビ」。最近では、コンビニでも商品を目にするようになりましたね。 よく目にしたり、耳にしたりするけれど、「マクロビって何…?」と思われる方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、 この4点について…

納豆

2019.08.10 発酵 yamasaki

納豆の発祥は3つの説あり!朝食の定番になったのは江戸時代だった!

皆さんは納豆の発祥についてご存知でしょうか? 突然ですが、みなさんは納豆って好きですか?苦手な人もいらっしゃるかもしれません。私は大好きです。大好きだからこそ、あえて言います。 「あんなもの、誰が最初に食べ始めたの?」あ…

納豆

2019.08.07 ダイエット yamasaki

納豆の栄養は美肌・ダイエットに効果的!食べる前は「待つ」のが鉄則

納豆の栄養素には美肌・ダイエット効果があると有名です。 最近では、ダイエットにも良いということで、納豆を使ったダイエットが話題ですよね! では、実際にどんな効果があるのでしょう? ということで、今回は ・納豆の栄養と効果…

2019.08.03 発酵 yamasaki

米麹甘酒の栄養成分をご紹介♪ 飲む点滴は美肌と健康づくりに効果的!

突然ですが、みなさんが甘酒でイメージする季節はいつですか? 甘酒といえばお正月に飲まれるイメージの方が多いですよね! しかし、甘酒は夏の季語にもなっている、夏の飲み物。 江戸時代にはすでに夏バテの予防として甘酒が飲まれて…

2019.07.25 ダイエット yamasaki

小豆の効能に驚き!「女性の悩み」むくみ便秘ダイエットを一気に解決

ダイエット食材として注目を集めている小豆の効能をご存知でしょうか? 日本人にとっては身近な食材である小豆を 上手に摂取すると体に良いことがたくさんありそうですよ。 そこで今回は ・小豆の栄養と効能・小豆の栄養を上手に摂取…

2019.06.06 おすすめ記事 yamasaki

回復食はお粥で決まり!ファスティング後に使える玄米・白米3レシピ

皆さんは回復食の期間を設けていますか? 回復食期間とは、断食を終えた後にやってくる「普通食に戻すための回復期間」のこと。 回復食はお粥やお味噌汁など、身体に優しい食事を摂ることが推奨されています。 断食道場SHOPが回復…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 18
  • >

最近の投稿

  • 毎日続ける、私の健康習慣
    習慣化のコツ。酵素ドリンクやサプリメントの飲み忘れを防ぐ7つの工夫
  • 【初心者向け完全ガイド】失敗しない酵素ドリンクの選び方とポイント
  • 時計が乗った皿
    48時間断食(2日間断食)のやり方と効果。ファスティング初心者向け
  • 番茶
    阿波番茶(阿波晩茶)とは乳酸発酵の健康茶。酵素ドリンクや甘酒との違いも解説!
  • 【解説】新しい優光泉、なぜ変わった?リニューアルの理由と美味しい飲み方ガイド徹底調査!

カテゴリー

  • エクササイズ
  • おすすめ記事
  • ダイエット
  • ヨガ
  • レシピ
  • 健康について
  • 断食(ファスティング)
  • 断食体験
  • 断食道場SHOPよくある質問
  • 発酵
  • 美容
  • 腸活
  • 食

タグ

3日間断食 16時間断食 おすすめ記事 お粥 さつまいも むくみ アンチエイジング オリーブオイル カロリー ジム ダイエット ナッツ ファスティング プチ断食 マクロビ マクロビオティック ヨガ リラックス 体質改善 体験 便秘 効果 回復食 姿勢 断食 栄養素 玄米 疲労回復 発酵食品 睡眠 福岡 筋トレ 納豆 美容 美肌 腸内フローラ 豆腐 資格 運動 酵素 酵素ドリンク 陰陽 頭痛 食物繊維 飲み物
  • ホームhome
  • 断食(ファスティング)Fasting
  • 回復食Recovery food
  • 健康Health
  • 食Food
  • ダイエットDiet

©Copyright2025 なちゅまる.All Rights Reserved.