定期購入を使って手間なく商品を受け取る!利用時のポイントもご紹介

スマートフォン

ネットショッピングの中には、継続して利用する商品を購入するときに便利な「定期購入」というサービスがあります!

最近では、不要な外出を減らすためにネットショッピングを利用する機会が増えたという方も多いのではないでしょうか。

ネットショッピングは、いつでもどこでも商品を注文できるツールとして私たちの生活に欠かせない存在となっています。

今回は、

・定期購入とは
・メリット・デメリット
・利用するときのポイント

をご紹介していきたいと思います(^^♪

そもそも定期購入ってどんなもの?

キーボードと宅配便

まず、定期購入とはどんなものなんでしょうか。

定期購入は、ある商品が一定のサイクルで届くようにあらかじめ自動購入するシステムのこと。

必要な個数やお届けサイクルなどの簡単な情報を入力するだけで定期的に商品が届くので、何度も注文する手間を省くことができるんです!

定期購入のサービスが導入されていることが多いのは、サプリメントや化粧品のように日常使いする消耗品や食料品など。

最近では、アパレル業界でも「定期的にオススメのファッションアイテムをお届けする」サービスを導入するなど、さまざまな形式の定期購入サービスが広がっています。

定期購入が幅広く普及しているのは、私たち消費者にとって多くのメリットがあるから。

ここからは定期購入を利用することのメリットと、考えられるデメリットをご紹介していきます!

定期購入のメリット・デメリットを知っておこう!

データを記入

利用することで、通常購入と比べて多くのメリットを得ることができます。

定期購入のメリット

それでは、メリットからご説明します。

メリット1.注文に手間がかからない

決済方法や住所等の情報を入力するのは定期購入の申し込み時だけ。通常購入するたびにかかる注文の手間や時間的なコストを減らすことができます。

メリット2.お得に買える

定期購入すると通常価格よりも安く買える場合が多く、定期購入者限定のサービスが受けられることもあります。

メリット3.買い忘れがない

お届けサイクルに合わせて商品が確実に届くので、「買うのを忘れていた」「品切れだった」などの失敗を防ぐことができます。もちろん、お店に買いに行く手間も省けます。

メリット4.健康食品や美容品の効果を実感しやすい

継続的な利用を推奨されている商品を試すときには、買い忘れや使い忘れがないよう申し込むのがオススメです。

定期購入にはネットショッピングを快適に行える多くのメリットがありますね♪

定期購入のデメリット

多くのメリットがあることがわかりましたが、店舗や商品によって契約内容やルールが少しずつ違うので、知っていないと思わぬ形で損をしてしまう場合も…。

デメリット1.お届けサイクルが自分に合わない可能性がある

自分に合ったお届けサイクルを選べない場合があります。商品を使い切れないまま次回分が届いてしまったり、使いすぎて次回分が間に合わなくなってしまいます。

デメリット2.デメリット②解約に条件がある可能性がある

〇回購入しなければ解約できない」のような休止や解約に関する条件があると、必要のない商品を受け取らなければならないことがあります。また、解約に違約金がかかる場合もあるので要注意です。

デメリット3.家を空けると商品を受け取れない可能性がある

お届け日が出張や旅行などの不在時と重なったときに、商品を受け取れないことがあります。ポスト投函できない商品だったり、決済方法が代金引換の場合には注意が必要です。

定期購入を利用するときのポイントをご紹介!

マーカーでチェックする画像

定期購入には多くのメリットと、知っておくべきデメリットがありました。

それを踏まえたうえで、定期購入を利用するときのポイントをいくつか挙げていきます。

ポイント1.お届けサイクルを自由に選べるかを確認する

商品が余った時に休止したりお届けサイクルに変更できるサービスがあれば、自分に合ったペースで定期購入を利用できます。変更にはどのような手続きが必要かまで確認しておきましょう。

ポイント2.解約や返品に関する条件を確認する

期待していた商品と違っていた場合に備えて、解約や返品の手順を理解しておく必要があります。解約条件が分かりづらいこともあるので、契約内容をよく確認してから申し込むようにしましょう。

ポイント3.信頼できる商品を選ぶ

・品質に問題はないか
・価格設定は適正か
・信頼できるショップか

を確かめてから商品を選びましょう。

まとめ

空とコイン

いかがでしたか?

定期購入は、継続的に利用する商品を自動購入できるとても便利なサービスでした。

メリットとデメリットをよく理解し、利用時のポイントを抑えていれば、安全に定期購入サービスを利用することができます。